マスコット

ノイズに強いPCB設計〜グランドとシグナルの分離編〜BLOG

ノイズに強いPCB設計〜グランドとシグナルの分離編〜

ノイズに強いプリント基板設計(PCB) グランドとシグナルの分離

皆さんこんにちは、
今回は、「ノイズに強いプリント基板設計(PCB)を行うためのポイント
~グランドとシグナルの分離~」についてお話しします。

現代の電子機器はますます高性能化し、それに伴いノイズ問題も複雑化しています。設計者の皆さんにとって、ノイズ対策は避けて通れない重要な課題です。
特に、電磁干渉(EMI)の影響を最小限に抑えることが重要です。EMIは、外部からの電磁波が電子機器の動作に悪影響を与える現象で、製品の信頼性や性能に直接的な影響を及ぼします。
信頼性の高いプリント基板(PCB)の製品を作り上げるためには、
ノイズ対策が欠かせません。

今回のメルマガでは、グランドとシグナルの分離について詳しく解説します。適切にグランドとシグナルを分離することで、各信号のノイズ干渉を防ぎ、基板全体のノイズ耐性を向上させることができます。
これにより、電子機器の信頼性と性能が大幅に向上します。

具体的な方法や実践的なポイントを解説していきますので、どうぞ最後までお読みください。設計段階での対策がトラブルを未然に防ぎ、製品の品質を確保する鍵となります。
引き続き、プリント基板のノイズ対策のポイントについて詳しく見ていきましょう。

ノイズに強いPCB 4つのノイズ対策 POINT グランドとシグナルの分離

ノイズに強いプリント基板設計(PCB)を行うための4つのポイント
今回はグランドとシグナルの分離のご紹介。

グランドプレーンの活用

 グランドとシグナルの分離

クリアランスと
沿面距離の確保

適切な絶縁材料の選定

ノイズに強いプリント基板設計 (PCB) を行うため具体的な設計ポイント グランドとシグナルの分離

グランドとシグナルの分離

信号線とグランドプレーンの距離を最小限にする

高速信号線はグランドプレーンに近づけて配置し、信号のリターンパスを短くします。これにより、不要なノイズの発生を防ぎます。

アナログとデジタルの分離

アナログ回路とデジタル回路を物理的に分離し、それぞれに専用のグランドプレーンを使用します。これにより、デジタル回路のスイッチングノイズがアナログ回路に影響を与えるのを防ぎます。

デカップリングコンデンサの配置

デカップリングコンデンサは、電源ラインのノイズを低減し、ICの動作を安定化させます。特に、高速なデジタルICやアナログICにおいて重要です。
配置にはDEMITASNXの活用が効果的です。

グランドプレーンの活用で
東和サーキットが実践してるポイント!

コンデンサを通してから電源ピンに接続する

コンデンサを通してから電源ピンに接続する

・デカップリングコンデンサは、高周波成分をバイパスし、ノイズが電源ラインを通じてアンテナに影響を及ぼすのを防ぎます。

・コンデンサを通じて電源ピンに接続することで、電源ラインの安定性が向上します。

・電源ラインの電圧変動を抑え、安定した動作電圧を提供することができます。

信頼性の高い電子機器を目指して

電源ラインのノイズ干渉を防ぐためには、デカップリングコンデンサを使用することが重要です。デカップリングコンデンサは、高周波成分をバイパスし、ノイズが電源ラインを通じてアンテナに影響を及ぼすのを防ぎます。
コンデンサを通じて電源ピンに接続することで、電源ラインの安定性が向上し、電圧変動を抑え、安定した動作電圧を提供することができます。

これらの対策を施すことで、ノイズに強いプリント基板設計(PCB)を実現し、電子機器の信頼性と性能を大幅に向上させることができます。設計段階での対策がトラブルを未然に防ぎ、製品の品質を確保する鍵となります。

次回はクリアランスと沿面距離の確保についてご紹介します。
ぜひお楽しみに。

東和サーキット 次回予告

次回は・・
『クリアランスと沿面距離の確保』
についてご紹介します。
お楽しみに〜✨

東和サーキットは安心安全な基板をご提供します。

誠実な仕事を通じ信頼できる パートナーを目指します

基板設計なら東和サーキットへ

一覧へ戻る

頑張る女性を応援 社長の旅ブログ